top of page

BRIGHT GUJO 方針

なりたい自分になるバスケ

 

「バスケがやりたいからやる」
「体を動かしたいからやる」
「友達に会いたいから行く」


それにより、『日常が豊かになる』

豊かな日常のつみかさねが 実力発揮につながる。

勝ちにこだわらないけど 勝てるチームを目指します。

練習について

  1. 身体能力
    トレーニング要素を取り入れます。
    ・日常の姿勢改善
    ・他競技にも役立つ身体作り
    ・成長期に必要な動きの習得

     

  2. 競技力
    常に進化する指導要領に沿った指導による練習をすることで今後どのバスケットボールチームに所属しても通用する選手を育成する。
     

  3. コミュニケーション力
    選手が考える力、伝える力を一番大切にします。
    練習だけでなく振り返りの時間をとることを大切にし、コーチの言いなりではなく選手がプレーをつくるように導きます。

     

試合について

  1. 毎回練習に来れなくても試合に出てもOK!
    人それぞれ忙しさも家庭の事情も様々です。
    できる範囲で練習に参加してださい。
    同じ日、同じ時間に集まってやることにこだわりすぎず、1人1人のペースに合わせた活動を。

    試合ではコートの中で自分のベストが尽くせるようにしましょう。
     

  2. いかに出場中に自分の表現したい事ができるか
    ユニフォームを着る人数が増えると、1人1人がゲームに出る時間は少ないけれど、30秒でも1分でもその中で点を決めてくる、ディフェンスをやりきる、仲間にいいパスをだす、コートの中を盛り上げられる。
    そういう選手を育てます。
    「何もできなかった」とは言わせません。

bottom of page